今回は物件の紹介ではなく、東京の治安の良い街ランキングを(勝手に)発表です。
東京23区を対象に令和2年1年間で認知された犯罪発生件数をランキングしました。(データは警視庁が公表しているものです。)
犯罪発生件数(少ない順)
順位 | 区 | 件数 |
1 | 文京区 | 912 |
2 | 荒川区 | 1,242 |
3 | 目黒区 | 1,444 |
4 | 中央区 | 1,768 |
5 | 墨田区 | 1,896 |
6 | 千代田区 | 1,908 |
7 | 品川区 | 2,049 |
8 | 中野区 | 2,058 |
9 | 北区 | 2,198 |
10 | 港区 | 2,409 |
11 | 台東区 | 2,455 |
12 | 杉並区 | 2,573 |
13 | 葛飾区 | 2,693 |
14 | 江東区 | 2,803 |
15 | 板橋区 | 3,044 |
16 | 豊島区 | 3,193 |
17 | 練馬区 | 3,374 |
18 | 渋谷区 | 3,471 |
19 | 足立区 | 3,693 |
20 | 江戸川区 | 3,761 |
21 | 大田区 | 4,084 |
22 | 世田谷区 | 4,231 |
23 | 新宿区 | 4,739 |
犯罪発生件数が最も少ないのは文京区。う~ん、納得。以下荒川区・目黒区・中央区・墨田区と続きます。
逆に最も犯罪発生件数が多いのが新宿区。これも納得。なんたって歌舞伎町がありますからね。次に多いのが世田谷区。おや?意外!と思った方もいらっしゃると思います。住宅街のイメージが強いですからね。ただ東京で最も人口が多いのが世田谷区ですから、人が多いところはそれなりに犯罪も多くなります。
では、人口1万人当たりの発生件数で見るとどうでしょうか・・・
人口1万人当たりの犯罪発生件数(少ない順)
順位 | 区 | 件数 |
1 | 文京区 | 40.3 |
2 | 杉並区 | 44.8 |
3 | 練馬区 | 45.6 |
4 | 世田谷区 | 46.1 |
5 | 品川区 | 51.0 |
6 | 目黒区 | 51.3 |
7 | 板橋区 | 53.3 |
8 | 足立区 | 53.4 |
9 | 江東区 | 53.7 |
10 | 江戸川区 | 53.7 |
11 | 大田区 | 55.6 |
12 | 荒川区 | 57.2 |
13 | 葛飾区 | 58.0 |
14 | 中野区 | 61.4 |
15 | 北区 | 62.1 |
16 | 墨田区 | 69.0 |
17 | 港区 | 92.5 |
18 | 中央区 | 105.0 |
19 | 豊島区 | 110.0 |
20 | 台東区 | 121.3 |
21 | 新宿区 | 136.0 |
22 | 渋谷区 | 151.1 |
23 | 千代田区 | 289.3 |
こちらも文京区が最も少ないですね。23区で最も治安がいい街は文句なしに文京区と言えます。以下、杉並区・練馬区・そして世田谷区と続きます。人口割合で見るとむしろ世田谷区は治安がいい方だということが分かります。
そして人口割合で最も治安が悪いのが千代田区。突出した犯罪件数です。
千代田区は23区内で唯一10万人を下回る66,000人程度の人口ですが、昼間人口は(2020年の予測値で)約876,000人。つまり通勤・通学で多くの人が流入し、昼間は人口が10倍以上に膨れ上がるという特殊性があるためです。
ちなみに今回利用した犯罪件数は、強盗などの凶悪犯、暴行・傷害などの粗暴犯から自転車盗・万引きまで含めての件数ですので、件数が多いからと言って毎日のように凶悪犯罪が起こっているわけではありませんが、治安状況を見極める一つの目安にはなるかと思います。
皆さんのお住まいの街はいかがでしたか。住まい探しのご参考になれば・・・。